■    1 月  
    1日 ~6  年始休業         

 

 ■    2 月  
   3 ~7 海外特別講義「漢文演習」
       〔山辺特任教授〕
タイ・
チュラロンコーン大
  24 ~25 〔共催〕国際シンポジウム
「19世紀東アジアの思想文化と漢学」
台湾・
清華大
  24 ~28 海外特別講義「漢文演習」
       〔山辺特任教授〕
フランス・
リール第3大

 

 ■    3 月  
  3日 ~7 海外特別講義「漢文演習」
       〔山辺特任教授〕 
イギリス・
ケンブリッジ大

 


   

  ★ これまでの行事等

 ■   12 月  
   26日 ~31 年末休業  
 ■   11 月  
   25日 ~29  海外漢文講座  〔山辺特任教授〕       イタリア・
 カ フォスカリ大学
 ■   10 月  
   1日    『日本漢文学研究』 第9号応募原稿締切   
  17 海外ネット授業開講    ドイツ・
ハイデルベルク大
 ■    9 月  
  16日 ~20 ハンガリー 海外特別講義「漢文演習」
             〔山辺特任教授〕    
エドヴェシュ・
ロラーンド大学
  26日 海外ネット授業開講  イタリア・
カフォスカリ大
 ■    8 月 
  10日   夏季休業(~18日)     
 ■    7 月  
  11日   第2回東アジア学術総合研究所運営委員会     
 ■    6 月  
  27日    第3回日本漢文推進委員会   
 ■    5 月  
  8日    第2回日本漢文推進委員会   
  16日   第1回東アジア学術総合研究所運営委員会     
  23日 公開講座(特別講座)開講  
 ■  平成25年  4 月  
  9日 ~  公開講座(演習講座)開講     
  9日 海外ネット授業開講 イタリア・カフォスカリ大
  25日   第1回日本漢文推進委員会  

    

 ■  平成25年  3 月  
   26日 ~29  共催事業・欧米の研究者及び大学院生を
対象とする「漢文・訓読」イナターナショナルセミナー
   〔山辺協力員〕
ケンブリッジ大学
   27日   『日本漢文學研究』第8号刊行  
   27日   『和刻本佛典邦人序跋集成 
   成田山佛教図書館之部』刊行
 
 ■          2 月  
   1日   推進委員会  
   21   第6回東アジア學術総合研究所運営委員会  
   26日 ~28  タイ 海外派遣特別講演
  (田中正樹・原由来恵 両担当者)       
チュラロンコーン大学
         
 ■          1 月  
    1日 ~6  年始休業         
   31   第5回東アジア學術総合研究所運営委員会  
         
 ■  平成24年  12 月  
   26日 ~28  タイ 海外漢文講座  〔田中幸江 協力員〕    チュラロンコーン大学
   26日 ~31 年末休業  
         
 ■          11 月   
    6日 ~7 ベトナム 特別講演  〔牧角担当者〕  ハノイ人文
社会科学大学
   14日   韓国古典翻訳院 関係者 来訪        
   26日 ~30  イタリア 海外漢文講座  〔山辺担当者〕       カ フォスカリ大学
         
■           10 月  
   1日    『日本漢文学研究』第8号 投稿原稿締め切り    
   11   第4回東アジア學術総合研究所運営委員会  
   6日    第64回日本中国学会 
佐藤室長 COE等活動報告
大阪市立大学
         
■           9 月  
   14日 ~15   中国 海外特別講演
       〔佐藤室長・中川担当者〕    
浙江工商大学
   17日 ~18   ハンガリー 海外特別講演
       〔五月女担当者〕    
エドヴェシュ・
ロラーンド大学
   17日 ~22   ハンガリー 海外特別講義
       〔山辺協力員〕    
エドヴェシュ・
ロラーンド大学
         
■           8 月     
   1日    『日本漢文学研究』第8号 
投稿原稿題目締め切り 
 
         
■           7 月   
  19日   第3回東アジア學術総合研究所運営委員会  〔1022室〕
         
■           6 月     
  14日   第2回東アジア研究所學術総合運営委員会  〔1022室〕
         
■           5 月     
  10日 ~  24年度公開講座(特別講座) 開講  
  17日   第1回東アジア學術総合研究所運営委員会 〔1022室〕
  17日 ~19 ドイツ 海外講座  〔山辺協力員〕       ハイデルベルク大学
■   平成24年  4 月     
  1日   組織替 「日本漢文教育研究推進室」  
  5日 ~6 中国 海外特別講義 〔磯担当者〕  浙江工商大学
  9日 24年度公開講座(演習講座) 開講   
  12日 16:40 第1回推進委員会 922室

********************

■ 平成24年  3 月  
  13日 ~14 イタリア 海外特別講演 〔小山担当者〕  カ・フォスカリ大学
  23日   第12回推進委員会 〔12階会議室〕
  24日   24年度公開講座 募集案内  
■         2 月   
  8日 ~9 タイ 海外特別講演
       〔佐藤リーダー・中川担当者〕
チュラロンコーン大学
  23日   第26回実施委員会             922室
■         1 月   
   1日 ~9  年始休業   
■ 平成23年 12 月   
  23日 ~31  年末休業  
  26日 ~29  タイ 海外漢文講座 〔田中協力員〕  チュラロンコーン大学
■        11 月
  24日 16:30 第25回実施委員会  922室
  28日 ~12/2 イタリア 海外漢文講座〔山辺担当者〕 カ フォスカリ大学
■        10 月  
   8日   日本中国学会 九州大学
  18日   24年度特別事業費学長ヒアリング  学長室
  26日   第24回実施委員会  (持ち回り)
  28日   漢文工具書的現況興課題〔山辺担当者〕 韓国・ソウル
  29日 ~30  国際学術シンポジウム
「東アジアにおける漢文学の研究」 
中国・杭州市
■        9 月  
  19日 ~24 ハンガリー 海外特別l講座〔五月女担当者〕
ハンガリー 海外漢文講座〔山辺担当者〕
エドヴェシュ・
ロラーンド大学
  22日   第23回実施委員会     〔 922室〕
  30日   『日本漢文学研究』 
第7号投稿論文の締切り     
 
■         8 月  
   1日    『日本漢文学研究』 
第7号投稿論文題目の締切り 
 
      夏季休業 
8/15・17  8/22~26 毎土
 
■         7 月  
   9日   公開集中講座①(高橋) 〔1022室〕
  16日   公開集中講座②(高橋) 〔1022室〕
  21日   第22回実施委員会     〔 922室〕
■         6 月  
  16日 16:30 第21回実施委員会      〔922室〕
  22日   第11回推進委員会     〔12階会議室〕
  23日   23年度三菱財団研究補助
        応募不採択通知
 
■         5 月  
   9日   公開講座開講         
  19日   第5回担当者会議 〔922室〕
  19日   第20回実施委員会     〔922室〕
  24日 ~26 海外特別l講座
       (佐藤リーダー)
浙江工商大学
■ 平成23年  4 月     
   1日   辞令交付  
   7日 ~5/19 ネット授業(8回) カ フォスカリ大学
  16日 13:00 山田方谷の漢文資料を読む読書会 〔1022室〕

    ********************

■ 平成23年   3 月  
   4日 ~5 ポーランド 特別講演 〔佐藤リーダー〕 ワルシャワ大学
   4日 ~5 ポーランド 海外漢文講座 〔山辺担当者〕 ワルシャワ大学
  17日   第10回推進委員会 〔12階会議室〕
         
■           2 月  
  14日 ~16 ベトナム  特別講演 〔高山担当者〕  ハノイ人文
社会科学大学
  14日 ~17 ベトナム  海外漢文講座 〔山辺担当者〕  ハノイ人文
社会科学大学
  21日   23年度研究員公募 書類審査  
  24日   23年度研究員公募 面接 〔1022室〕
  24日   第19回実施委員会 〔1022室〕
  28日 ~3/2 ポーランド 特別講演 〔佐藤リーダー〕  ヤギェウォ大学
  28日 ~3/2 ポーランド 海外漢文講座 〔山辺担当者〕  ヤギェウォ大学
         
■           1 月  
   1日 ~6 年始休業  
   7日 新年互礼会 〔13階〕
  20日 第18回実施委員会 〔1022室〕
  26日 第9回推進委員会  〔12階会議室〕
  26日 平成23年度研究員の公募  
■ 平成22年   12 月  
   3日 防災避難訓練  
   3日 中国 特別講演 〔佐藤リーダー〕 〔浙江工商大学〕
  11日 土・18 公開集中講座(漢籍書誌調査の一端) 〔3号館・3062室〕
  16日 第17回実施委員会    〔1022室〕
  20日 ~21 タイ 特別講演 〔佐藤リーダー〕  〔チュラロンコーン大学〕
  20日 ~23 タイ 海外漢文講座 〔田中協力員〕   〔チュラロンコーン大学〕
  23日 ~24 ベトナム 特別講演 〔佐藤リーダー〕  〔ベトナム・ハノイ〕
  23日 ~31 年末休業  
■          11 月  
  29日 平成23年度特別事業費要求ヒアリング   
■          10 月  
   8日 ネット授業 イタリア・ベネツィア (~12月 隔週木)   
   9日 ネット授業 ハンガリー・ブタベスト(~3月 隔週土)  
  15日 ネット授業 ドイツ・ハイデルベルク(~2月 隔週金)  
  21日 第16回実施委員会                 〔11階会議室〕
■           9 月  
   2日 日本研究推進事業の応募:不採択通知    〔アルカディア会館〕
   8日 水~10 「2010日本漢文教育研究セミナー」   〔3号館〕
   8日 第15回実施委員会                〔3号館〕
  13日 月~18 海外派遣講座 (ハンガリー) エドベッシュ・ローランド大
  20日 月~25 海外派遣講座 (イタリア) カ フォスカリ大
  30日 『日本漢文学研究』応募原稿締切   
■           8 月  
   9日 月 ~15 プログラム事務室 夏季休業  
  20日   公開集中講座「朔旦冬至賀表を読む」
受講締切
 
  30日 ~9/2 公開集中講座「朔旦冬至賀表を読む」  〔808教室〕
■           7 月  
  21日 第8回推進委員会            〔12階会議室〕
  27日 第14回実施委員会                〔持ち回り〕
  27日 日本研究推進事業の応募           〔学術振興会〕
  30日 『日本漢文学研究』応募原稿表題締切  
■           6 月 
  17日 第13回実施委員会               〔1022室〕
■           5 月 
  13日 木14 会計検査院実地検査  
  14日 21COEアンケート調査回答→学術振興会  
  20日 第4回担当者会議 〔1022室〕
  20日 第12回実施委員会            〔1022室〕
  26日 第7回推進委員会            〔12階会議室〕
■ 平成22年   4 月  
  12日 公開講座(前期)開講  
  22日 公開講座「江戸の漢詩」 開講     〔802室〕
         
  ********************
         
 平成22年   3 月  
   1日 ~2 ワークショップ「大学における漢文教授法:
ヨーロッパ諸国における漢文ネット授業の試み」
〔ドイツ・
ハイデルベルク大〕
   4日 ~5 ネット授業実施の打ち合わせ(ブタペスト)   エトボス・ローランド大
  10日 第6回推進委員会     〔12階会議室〕
  18日 第11回実施委員会       〔1022室〕
  18日 第3回担当者会議    〔1022室〕
          2 月  
   5日 平成22年度公開講座受講生募集   
  20日 平成22年度研究員の公募締切   
  22日 第10回実施委員会        〔1022室〕
  26日 平成22年度研究員の面接  〔1022室〕
 平成22年  1 月  
   1日 ~6 年始休業  
   7日 新年互礼会   〔13階〕
  14日 第9回実施委員会  〔3号館〕
  20日 第5回推進委員会  〔12階会議室〕
  20日 平成22年度研究員の公募  
         12 月  
  12日 公開集中講座(漢籍調査と分類) 〔702室〕
  18日 第8回実施委員会     〔1022室〕
  21日 月 ~25 第2回和習漢文を読む研究会   〔605・602室〕
  21日 月 ~30 海外派遣漢文講座(タイ) チュラロンコーン大
  22日 COEプログラム事後評価結果通知   
  26日 ~31 年末休業  
          11 月  
   3日 佐藤保顧問 秋の叙勲「瑞宝重光章」受賞  
  28日 シンポジウム『論語』の学校 〔中洲記念講堂〕
  30日 平成22年度特別事業費要求ヒアリング  
          10 月  
   6日 ネット講座 開講 対 カ・フォスカリ゙大学  毎週 計13回
  13日 内部監査    13F
  15日 木1 第7回実施委員会   〔1022室〕
  16日 ネット講座 開講 対 ハイデルベルグ大学  毎週 計13回
  21日 拡大部局長会議     〔12階会議室〕
  26日 平成22年度特別事業費要求締切  
          9 月  
   7日 ~10 第1回和習漢文を読む研究会      〔1022室〕
   7日 ~10 海外派遣講座 (ベトナム)        ハノイ
   9日 第4回推進委員会     〔12階会議室〕
  28日 海外派遣講座 (イタリア) ~10/3    カ・フォスカリ大
  30日 『日本漢文学研究』第5号応募原稿の締切   
          8 月  
   6日 第6回実施委員会             〔803室〕
  20日 第1回和習漢文を読む研究会応募締切   
         
          7 月  
   9日 第5回実施委員会       〔803室〕
  18日 公開講座・集中講座(高橋智)  〔702室〕
  22日 第2回担当者会議    〔1022室〕
  25日 公開講座・集中講座(高橋智)  〔702室〕
  31日 『日本漢文学研究』第5号応募題目の締切   
          6 月  
   3日 第3回推進委員会    〔12階会議室〕
   9日 事後評価調書提出 〔学術振興会〕
  18日 第4回実施委員会   〔803室〕
          5 月  
   7日 第1回実施委員会   〔803室〕
  14日 第2回実施委員会  〔803室〕
  20日 第2回推進委員会   〔12階会議室〕
  27日 COE実績報告書提出 〔文部科学省〕
  28日 第3回実施委員会   〔803室〕
 平成21年   4 月  
   9日 平成21年度公開講座 開講  
  15日 第1回推進委員会     〔11階会議室〕
  16日 第1回担当者会議    〔1022室〕
   2日 ネット講座 開講 対 カ フォスカリ大学  毎週 計10回
  11日 ネット講座 開講 対 ハイデルベルグ大学   毎週 計10回