海外講座関係                


                                         

    海外派遣講演 ・ 講座 】    
         
大 学 講演 ・ 講義 担当者 期 日
         
    【25年度】      
ハンガリー エドヴェシュ・ロラーンド大学 集中講座・講読・日本漢文学授業ほか 山辺 進 25.09.16~20
イタリア カフォスカリ大学 集中講義・入門/初級漢文 山辺 進 25.10.00~00
ドイツ ハイデルベルク大学 ネット授業・入門/初級漢文 山辺 進 25.10.00~00
タイ チュラロンコーン大学 集中講義・ 田中 幸江 25.12.00~00
フランス リール第3大学 集中講義・ 山辺 進 26.00.00~00
イギリス ケンブリッジ大学 集中講義・ 山辺 進 26.00.00~00
         
    【24年度】      
中国 浙江工商大学 「日本漢文と中世日本文学 ─方丈記を中心に─ 磯 水絵 24.04.05~06
ドイツ ハイデルベルク大学 中級漢文講座 山辺 進 24.05.17~19
中国 浙江工商大学 「日本漢文と狂言・落語
 ─中国の笑話から日本漢文・狂言・落語までの発展─
佐藤 進 24.09.14~15
中国 浙江工商大学 「日本漢文と狂言・落語
 ─寄席の歴史と落語の楽しみ方─
中川 桂 24.09.14~15
ハンガリー エドヴェシュ・ロラーンド大学 「日本文学における漢文の要素」 五月女 肇志 24.09.17
ハンガリー エドヴェシュ・ロラーンド大学 集中講座・講読授業(漢文) 山辺 進 24.09.17~21
ベトナム ハノイ人文社会科学大学 日本の漢詩─受容と発展について 牧角 悦子 24.11.06~07
イタリア カフォスカリ大学 漢文訓読法の指導及び日本漢文学に関する
概説的な講義・演習
山辺 進 24.11.26~30
タイ チュラロンコーン大学 集中講義・日本漢文学 田中 幸江 24.12.26~28
タイ チュラロンコーン大学 特別講演「日本の狂言作品を産んだ中国古典の購読」 田中 正樹 25.02.26~28
タイ チュラロンコーン大学 特別講演「狂言の解説作品購読」 原 由来恵 25.02.26~28
イギリス ケンブリッジ大学 欧米の研究者及び大学院生を対象とする「漢文・訓読」
インターナショナルセミナー  →
詳細 英文
山辺 進 25.03.26~29
         
    【23年度】      
中国 浙江工商大学 漢文訓読の原理とその歴史 佐藤 進 23.05.24~26
ハンガリー エドヴェシュ・ロラーンド大学 「藤原定家と漢詩文」 五月女 肇志 23.09.19
ハンガリー エドヴェシュ・ロラーンド大学 集中講座・講読授業(漢文) 山辺 進 23.09.19~24
イタリア カフォスカリ大学 集中講義・日本漢文学 山辺 進 23.11.28~12.02
タイ チュラロンコーン大学 集中講義・日本漢文学 田中 幸江 23.12.26~29
タイ チュラロンコーン大学 「中国の笑話から日本漢文・狂言・落語までの発展
 及び論文指導
佐藤 進 24.02.08~09
タイ チュラロンコーン大学 「日本の話芸の発展と寄席の歴史」及び論文指導 中川 桂 24.02.09
イタリア カフォスカリ大学 「日本漢文史料からみる平安時代の呪術」及び論文指導 小山 聡子 24.03.13~14
         
    【22年度】      
ハンガリー エドヴェシュ・ロラーンド大学 漢文訓読法の指導及び日本漢文学に関する
 概説的な講義・演習
山辺 進 22.09.13~17
イタリア カフォスカリ大学 漢文訓読法の指導及び日本漢文学に関する
 概説的な講義・演習
山辺 進 22.09.20~23
タイ チュラロンコーン大学 特別講演「漢文訓読体と普通文・現代日本語文」
特別講義「日本における漢字字書の歴史
佐藤 進 22.12.20~21
タイ チュラロンコーン大学 特別講義「平安時代の文体
─漢文・変体漢字・漢文訓読文・・和漢混淆文」
田中 幸江 22.12.20~23
ベトナム ハノイ人文社会科学大学 特別講演「日本漢字書の歴史1・2 佐藤 進 22.12.23~24
ベトナム ハノイ人文社会科学大学 日本における漢字・漢文の受容
漢文訓読の原理
山辺 進 23.02.14
23.02.15
ベトナム ハノイ人文社会科学大学 漢籍という文献─その実際 高山 節也 23.02.17
ポーランド ヤギュウォ大学 漢文入門 山辺 進 23.02.28~03.01
ポーランド ヤギュウォ大学 特別講義「現存する日本の漢字古字書」
特別講演「日本文化における漢字の役割について」
佐藤 進 23.02.28
23.03.02
ポーランド ワルシャワ大学 特別講義「漢文訓読の始まりから定着まで」
特別講義「漢文訓読体と普通文・現代日本語文」
佐藤 進 23.03.03
23.03.04
ポーランド ワルシャワ大学 漢文入門 山辺 進 23.03.03~04
         
    【21年度】      
ベトナム ハノイ人文社会科学大学 漢文訓読の歴史とその方法及び日本漢文学に関する
 概説的な講義
山辺 進 21.09.08~10
イタリア カフォスカリ大学 漢文訓読法の指導及び日本漢文学に関する
 概説的な講義・演習
山辺 進 21.09.28~10.01
タイ チュラロンコーン大学 日本漢文学の講義・演習 佐藤 進 21.12.21~24
タイ チュラロンコーン大学 日本漢文学の講義・演習 田中 幸江 21.12.25~30
         
    【20年度】      
タイ チュラロンコーン大学 漢文 田中 幸江 20.09.01~04
ベトナム ハノイ人文社会科学大学 日本における漢字の受容、漢文訓読、日本漢文の
 歴史についての概説
山辺 進  20.09.04~06
タイ チュラロンコーン大学   漢詩 山辺 進 20.09.08~18
イギリス オックスフォード大学 漢文入門 町 泉寿郎
山辺 進
21.02.18~21
イタリア カフォスカリ大学 漢文入門 町 泉寿郎
山辺 進
21.02.23~03.01
         
    【19年度】      
イタリア カフォスカリ大学 漢文訓読 町 泉寿郎
山辺 進
 
19.05.01~05
タイ チュラロンコーン大学 日本漢文 町 泉寿郎
山辺 進
19.09.17~20
         
         
         
  海外ネット講座      
         
大学 講義内容 担当者 期日
         
    【25年度】      
イタリア カフォスカリ大学 中級漢文講座 山辺 進 25.04~25.05
         
    【24年度】      
イタリア カフォスカリ大学 中級漢文講座 山辺 進 24.04~24.05
ドイツ ハイデルベルク大学 中級漢文講座 山辺 進 24.05
イタリア カフォスカリ大学 初級漢文講座 山辺 進 24.10~25.01
ドイツ ハイデルベルク大学 初級漢文講座 山辺 進 24.10~25.02
イタリア カフォスカリ大学 中級漢文講座 山辺 進 25.02~25.03
         
    【23年度】      
イタリア カフォスカリ大学 中級漢文講座 山辺 進 23.04~23.05
イタリア カフォスカリ大学 初級漢文講座 山辺 進 23.10~24.01
ドイツ ハイデルベルク大学 初級漢文講座 山辺 進 23.10~24.01
ハンガリー エドヴェシュ・ロラーンド大学 漢文訓読法の指導及び日本漢文学に関する
 概説的な講義・演習
山辺 進 23.10~12
         
    【22年度】      
イタリア カフォスカリ大学 中級漢文講座 山辺 進 22.04~22.05
イタリア カフォスカリ大学 初級漢文講座 山辺 進 22.10~23.01
ハンガリー エドヴェシュ・ロラーンド大学 漢文訓読法の指導及び日本漢文学に関する
 概説的な講義・演習
山辺 進 22.10~23.01
ドイツ ハイデルベルク大学 初級漢文講座 山辺 進 22.10~23.02
         
    【21年度】      
イタリア カフォスカリ大学 初級漢文講座 山辺 進 21.10~22.01.
ドイツ ハイデルベルク大学 初級漢文講座 山辺 進 21.10~22.01

 

                                                                             

■ 派遣講座・ネット授業対象大学 
     
                  (開始年度)
 国  大  学  派遣講座  ネット講座
イタリア   カ フォスカリ大学 20 ~   21
タイ  チュラロンコーン大学  20    
 ドイツ   ハイデルベルク大学 21 21
ベトナム  ハノイ人文社会科学大学  21  
ポーランド  ヤギェウォ大学  22 ~   
ポーランド  ワルシャワ大学 22 ~   
ハンガリー エトヴェシュ・ロラーンド大学  22    22
中国 浙江工商大学日本語言文化学院   23 ~   
イギリス オックフォード大学   20      

 

             

  ■ 実施大学における日本漢文講座シラバス及び紹介記事
   
  ★ エドヴェシュ・ロラーンド大学
     2012年9月 漢文講座シラバス
   
  ハイデルベルク大学
     2012年5月17~19日 漢文中級講座
   
  カ フォスカリ大学
   
     2011~2012年 漢文講座シラバス(1)
    2011~2012年 漢文講座シラバス(2)
   2010~2011年 漢文講座シラバス_
     2009~2010年 漢文講座シラバス(1)
     2009~2010年 漢文講座シラバス(2)_
         2009年2月19~26日 漢文訓読ワークショップ_
          2009年3月 3~ 7日 漢文訓読ワークショップ(1)
          2008年3月 3~ 7日 漢文訓読ワークショップ(2
   
    ★ ハノイ人文社会科学大学
   
  2011年2月14~15日 漢文講座
   2009年9月 8~10日 漢文講座(1)
   2009年9月 8~10日 漢文講座(2)
   2008年9月 5~ 6日 漢文講座(1)
   2008年9月 5~ 6日 漢文講座(2)

                                      

 


 

 




インターネット回線によるネット講座

 


■ 海外特別講義・講演

   ポーランド ヤギェウォ大学にて 佐藤室長
 
 
   ベトナム ハンナム研究所にて  高山担当者

 


     
     
 
   
『学』(二松学舎ニューズ) vol.29(2011.7)  →PDF
   

   
  →PDF
   

   
   
   
   

   
   
   

 


『学』(二松学舎ニューズ) vol.24(2009.12)

PDF(拡大)

 

 

日本漢文教育研究推進室