海外講座関係 |
【 海外派遣講演 ・ 講座 】 | ||||
国 | 大 学 | 講演 ・ 講義 | 担当者 | 期 日 |
【25年度】 | ||||
ハンガリー | エドヴェシュ・ロラーンド大学 | 集中講座・講読・日本漢文学授業ほか | 山辺 進 | 25.09.16〜20 |
イタリア | カフォスカリ大学 | 集中講義・入門/初級漢文 | 山辺 進 | 25.10.00〜00 |
ドイツ | ハイデルベルク大学 | ネット授業・入門/初級漢文 | 山辺 進 | 25.10.00〜00 |
タイ | チュラロンコーン大学 | 集中講義・ | 田中 幸江 | 25.12.00〜00 |
フランス | リール第3大学 | 集中講義・ | 山辺 進 | 26.00.00〜00 |
イギリス | ケンブリッジ大学 | 集中講義・ | 山辺 進 | 26.00.00〜00 |
【24年度】 | ||||
中国 | 浙江工商大学 | 「日本漢文と中世日本文学 ─方丈記を中心に─ | 磯 水絵 | 24.04.05〜06 |
ドイツ | ハイデルベルク大学 | 中級漢文講座 | 山辺 進 | 24.05.17〜19 |
中国 | 浙江工商大学 | 「日本漢文と狂言・落語 ─中国の笑話から日本漢文・狂言・落語までの発展─ |
佐藤 進 | 24.09.14〜15 |
中国 | 浙江工商大学 | 「日本漢文と狂言・落語 ─寄席の歴史と落語の楽しみ方─ |
中川 桂 | 24.09.14〜15 |
ハンガリー | エドヴェシュ・ロラーンド大学 | 「日本文学における漢文の要素」 | 五月女 肇志 | 24.09.17 |
ハンガリー | エドヴェシュ・ロラーンド大学 | 集中講座・講読授業(漢文) | 山辺 進 | 24.09.17〜21 |
ベトナム | ハノイ人文社会科学大学 | 日本の漢詩─受容と発展について | 牧角 悦子 | 24.11.06〜07 |
イタリア | カフォスカリ大学 | 漢文訓読法の指導及び日本漢文学に関する 概説的な講義・演習 |
山辺 進 | 24.11.26〜30 |
タイ | チュラロンコーン大学 | 集中講義・日本漢文学 | 田中 幸江 | 24.12.26〜28 |
タイ | チュラロンコーン大学 | 特別講演「日本の狂言作品を産んだ中国古典の購読」 | 田中 正樹 | 25.02.26〜28 |
タイ | チュラロンコーン大学 | 特別講演「狂言の解説作品購読」 | 原 由来恵 | 25.02.26〜28 |
イギリス | ケンブリッジ大学 | 欧米の研究者及び大学院生を対象とする「漢文・訓読」 インターナショナルセミナー →詳細 英文 |
山辺 進 | 25.03.26〜29 |
【23年度】 | ||||
中国 | 浙江工商大学 | 漢文訓読の原理とその歴史 | 佐藤 進 | 23.05.24〜26 |
ハンガリー | エドヴェシュ・ロラーンド大学 | 「藤原定家と漢詩文」 | 五月女 肇志 | 23.09.19 |
ハンガリー | エドヴェシュ・ロラーンド大学 | 集中講座・講読授業(漢文) | 山辺 進 | 23.09.19〜24 |
イタリア | カフォスカリ大学 | 集中講義・日本漢文学 | 山辺 進 | 23.11.28〜12.02 |
タイ | チュラロンコーン大学 | 集中講義・日本漢文学 | 田中 幸江 | 23.12.26〜29 |
タイ | チュラロンコーン大学 | 「中国の笑話から日本漢文・狂言・落語までの発展」 及び論文指導 |
佐藤 進 | 24.02.08〜09 |
タイ | チュラロンコーン大学 | 「日本の話芸の発展と寄席の歴史」及び論文指導 | 中川 桂 | 24.02.09 |
イタリア | カフォスカリ大学 | 「日本漢文史料からみる平安時代の呪術」及び論文指導 | 小山 聡子 | 24.03.13〜14 |
【22年度】 | ||||
ハンガリー | エドヴェシュ・ロラーンド大学 | 漢文訓読法の指導及び日本漢文学に関する 概説的な講義・演習 |
山辺 進 | 22.09.13〜17 |
イタリア | カフォスカリ大学 | 漢文訓読法の指導及び日本漢文学に関する 概説的な講義・演習 |
山辺 進 | 22.09.20〜23 |
タイ | チュラロンコーン大学 | 特別講演「漢文訓読体と普通文・現代日本語文」 特別講義「日本における漢字字書の歴史」 |
佐藤 進 | 22.12.20〜21 |
タイ | チュラロンコーン大学 | 特別講義「平安時代の文体 ─漢文・変体漢字・漢文訓読文・・和漢混淆文」 |
田中 幸江 | 22.12.20〜23 |
ベトナム | ハノイ人文社会科学大学 | 特別講演「日本漢字書の歴史1・2」 | 佐藤 進 | 22.12.23〜24 |
ベトナム | ハノイ人文社会科学大学 | 日本における漢字・漢文の受容 漢文訓読の原理 |
山辺 進 | 23.02.14 23.02.15 |
ベトナム | ハノイ人文社会科学大学 | 漢籍という文献─その実際 | 高山 節也 | 23.02.17 |
ポーランド | ヤギュウォ大学 | 漢文入門 | 山辺 進 | 23.02.28〜03.01 |
ポーランド | ヤギュウォ大学 | 特別講義「現存する日本の漢字古字書」 特別講演「日本文化における漢字の役割について」 |
佐藤 進 | 23.02.28 23.03.02 |
ポーランド | ワルシャワ大学 | 特別講義「漢文訓読の始まりから定着まで」 特別講義「漢文訓読体と普通文・現代日本語文」 |
佐藤 進 | 23.03.03 23.03.04 |
ポーランド | ワルシャワ大学 | 漢文入門 | 山辺 進 | 23.03.03〜04 |
【21年度】 | ||||
ベトナム | ハノイ人文社会科学大学 | 漢文訓読の歴史とその方法及び日本漢文学に関する 概説的な講義 |
山辺 進 | 21.09.08〜10 |
イタリア | カフォスカリ大学 | 漢文訓読法の指導及び日本漢文学に関する 概説的な講義・演習 |
山辺 進 | 21.09.28〜10.01 |
タイ | チュラロンコーン大学 | 日本漢文学の講義・演習 | 佐藤 進 | 21.12.21〜24 |
タイ | チュラロンコーン大学 | 日本漢文学の講義・演習 | 田中 幸江 | 21.12.25〜30 |
【20年度】 | ||||
タイ | チュラロンコーン大学 | 漢文 | 田中 幸江 | 20.09.01〜04 |
ベトナム | ハノイ人文社会科学大学 | 日本における漢字の受容、漢文訓読、日本漢文の 歴史についての概説 |
山辺 進 | 20.09.04〜06 |
タイ | チュラロンコーン大学 | 漢詩 | 山辺 進 | 20.09.08〜18 |
イギリス | オックスフォード大学 | 漢文入門 | 町
泉寿郎 山辺 進 |
21.02.18〜21 |
イタリア | カフォスカリ大学 | 漢文入門 | 町
泉寿郎 山辺 進 |
21.02.23〜03.01 |
【19年度】 | ||||
イタリア | カフォスカリ大学 | 漢文訓読 | 町
泉寿郎 山辺 進 |
19.05.01〜05 |
タイ | チュラロンコーン大学 | 日本漢文 | 町
泉寿郎 山辺 進 |
19.09.17〜20 |
【 海外ネット講座 】 | ||||
国 | 大学 | 講義内容 | 担当者 | 期日 |
【25年度】 | ||||
イタリア | カフォスカリ大学 | 中級漢文講座 | 山辺 進 | 25.04〜25.05 |
【24年度】 | ||||
イタリア | カフォスカリ大学 | 中級漢文講座 | 山辺 進 | 24.04〜24.05 |
ドイツ | ハイデルベルク大学 | 中級漢文講座 | 山辺 進 | 24.05 |
イタリア | カフォスカリ大学 | 初級漢文講座 | 山辺 進 | 24.10〜25.01 |
ドイツ | ハイデルベルク大学 | 初級漢文講座 | 山辺 進 | 24.10〜25.02 |
イタリア | カフォスカリ大学 | 中級漢文講座 | 山辺 進 | 25.02〜25.03 |
【23年度】 | ||||
イタリア | カフォスカリ大学 | 中級漢文講座 | 山辺 進 | 23.04〜23.05 |
イタリア | カフォスカリ大学 | 初級漢文講座 | 山辺 進 | 23.10〜24.01 |
ドイツ | ハイデルベルク大学 | 初級漢文講座 | 山辺 進 | 23.10〜24.01 |
ハンガリー | エドヴェシュ・ロラーンド大学 | 漢文訓読法の指導及び日本漢文学に関する 概説的な講義・演習 |
山辺 進 | 23.10〜12 |
【22年度】 | ||||
イタリア | カフォスカリ大学 | 中級漢文講座 | 山辺 進 | 22.04〜22.05 |
イタリア | カフォスカリ大学 | 初級漢文講座 | 山辺 進 | 22.10〜23.01 |
ハンガリー | エドヴェシュ・ロラーンド大学 | 漢文訓読法の指導及び日本漢文学に関する 概説的な講義・演習 |
山辺 進 | 22.10〜23.01 |
ドイツ | ハイデルベルク大学 | 初級漢文講座 | 山辺 進 | 22.10〜23.02 |
【21年度】 | ||||
イタリア | カフォスカリ大学 | 初級漢文講座 | 山辺 進 | 21.10〜22.01. |
ドイツ | ハイデルベルク大学 | 初級漢文講座 | 山辺 進 | 21.10〜22.01 |
■ 派遣講座・ネット授業対象大学 | |||
(開始年度) | |||
国 | 大 学 | 派遣講座 | ネット講座 |
イタリア | カ フォスカリ大学 | 20 〜 | 21 〜 |
タイ | チュラロンコーン大学 | 20 〜 | |
ドイツ | ハイデルベルク大学 | 21 〜 | 21 〜 |
ベトナム | ハノイ人文社会科学大学 | 21 〜 | |
ポーランド | ヤギェウォ大学 | 22 〜 | |
ポーランド | ワルシャワ大学 | 22 〜 | |
ハンガリー | エトヴェシュ・ロラーンド大学 | 22 〜 | 22〜 |
中国 | 浙江工商大学日本語言文化学院 | 23 〜 | |
イギリス | オックフォード大学 | 20 |
■ 実施大学における日本漢文講座シラバス及び紹介記事 | |
★ エドヴェシュ・ロラーンド大学 | |
2012年9月 漢文講座シラバス | |
★ ハイデルベルク大学 | |
2012年5月17〜19日 漢文中級講座 | |
★ カ フォスカリ大学 | |
2011〜2012年 漢文講座シラバス(1) | |
2011〜2012年 漢文講座シラバス(2) | |
2010〜2011年 漢文講座シラバス_ | |
2009〜2010年 漢文講座シラバス(1) | |
2009〜2010年 漢文講座シラバス(2)_ | |
2009年2月19〜26日 漢文訓読ワークショップ_ | |
2009年3月 3〜 7日 漢文訓読ワークショップ(1) | |
2008年3月 3〜 7日 漢文訓読ワークショップ(2) | |
★ ハノイ人文社会科学大学 | |
2011年2月14〜15日 漢文講座 | |
2009年9月 8〜10日 漢文講座(1) | |
2009年9月 8〜10日 漢文講座(2) | |
2008年9月 5〜 6日 漢文講座(1) | |
2008年9月 5〜 6日 漢文講座(2) |
インターネット回線によるネット講座
■ 海外特別講義・講演
ポーランド ヤギェウォ大学にて 佐藤室長 |
ベトナム ハンナム研究所にて 高山担当者 |
『学』(二松学舎ニューズ) vol.24(2009.12)
→ PDF(拡大)
日本漢文教育研究推進室